アラサーからお金の勉強を始めた理由🍀

🌸こんにちは!このブログを運営している、まーめいどです。

アラサーになって将来のことを考えるようになり、
「そろそろお金のこと、ちゃんと考えなきゃ」と思うようになりました。

でも正直、投資ってずっと「難しそう」「怖い」と思って避けてきたんです。
そんな私が、なぜ今お金の勉強を始めたのか──
今日はそのきっかけをお話しします。

☁️独身で貯金はできたけど、不安があった

社会人になってコツコツ働き、ある程度の貯金はできました。
けれど、「このまま何も変わらず働き続けて、貯金を銀行に預けておくだけでいいのかな?」
そんな漠然とした不安がありました。

🐨オーストラリアのワーホリで価値観が変わった

29歳のとき、30歳までしか行けないオーストラリアのワーキングホリデーに挑戦しました。
現地では、さまざまな国の人と出会い、**マネーリテラシー(お金の考え方)**の違いを実感しました。

海や自然が美しい場所で、みんながのびのびと生きている姿を見て、
「自分の時間を大切にするって、こういうことなんだ」と感じたんです。

特に印象的だったのは、
「仕事のために生きるのではなく、人生を楽しむために働く」という考え方。
無理して我慢するのではなく、自分が良いと思うことを大切にしている姿が本当に素敵でした。

🪴日本に帰国後、お金の勉強を決意

帰国してからも「投資」がずっと気になっていましたが、
「難しそう」「自分にはまだ早いかも」と思って一歩を踏み出せずにいました。

でも、「今の自分への学びこそが、未来への投資になる」と思い、
思い切って投資の勉強スクールに入会しました。

帰国したばかりで無職だったので、正直不安はありました。
それでも、「お金を使うことより、やりたいことを後回しにする方が嫌」
そう思って行動しました。

🌼 最後に

私はまだ投資のプロではありません。
でも、✨アラサーからお金の勉強を始めた普通の人だからこそ、
同じように不安や疑問を抱えている人に寄り添えると思っています。✨

このブログでは、学んだことや気づきを少しずつシェアしていきます🌿
一緒に「マネーリテラシーに強いアラサー」になっていきましょう!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です